学校からのお知らせ

2025年11月07日 13:27:08

中学生議会に参加しました

8月に本校の2年生が中学生議会に参加しました。この度その会議録が完成し配布されました。大変立派な内容でしたので、五中生の部分に限定して公開します。(各方面の承諾は頂いています)ぜひご覧ください。

会議録は こちら

 

「開かれた学校づくり協議会」・第五中学校PTA 主催 焼き芋フェスティバル 開催決定!

同じ敷地で生活している第五小学校をはじめ、地域の小学校の児童、第五中生同士、地域の方々との親睦を図る目的で開催いたします。日程は12月20日(土)午後です。参加者を募集します。また準備や片付けなどを手伝ってくれる「ぽて友」(大人、五中生)も大募集!奮って参加してください。詳しくは本日配布のプリント(下記にリンクを掲載)をご覧ください。秋(冬?)の1日を一緒に楽しみましょう。

参加申込は こちら   「ぽて友」募集は こちら          

過去の焼き芋フェスの様子は こちら

 

【重要】令和8年度入学 新入生保護者のみなさまへ

11月4日(火)、新入生保護者説明会を開催いたしました。大勢の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。当日欠席された方への配布資料につきましては各小学校(五小、関前南小、境南小)にお届けしてありますので、そちらでお受け取りください。疑問の点などにつきましては、遠慮なく本校副校長または教務主任までお問い合わせください。 0422-52-0421

 

なのはなサロン 参加型ボランティア募集!

高齢者の方々とのふれあいのボランティアです。特に事前登録等は必要はありません。毎週日曜日の10時から、とらいふ武蔵野で行っているそうなので、興味のある生徒は参加してください。

チラシは こちら

 

武蔵野市立第五中学校では中学生の地域参画を積極的にすすめています!

中学生に地域のボランティア活動をたくさん経験させたいと考ています。地域の皆様からのオファーをお待ちしています。何かご要望・情報等ございましたら、校長 久山(くやま)までお電話ください。

武蔵野市立第五中学校 0422-52-0421

 

みんなで考えよう 武蔵野市の未来の学校づくり

教育委員会が発出しているリーフレットです。第五中学校がYouTubeでも紹介されていますので、ぜひご覧ください。

リーフレットはこちら 第1号 第2号 第3号     第4号 

 

特別支援学級 仮称E組 の正式名称は 「槻の木(つきのき)学級」に決まりました。

「どんな学級にしたいか?」という学級の生徒の願いを聞くところから始まり、学級内での候補3つへの絞り込み、Google form を使っての全校生徒、教職員の投票を経て、決まりました。学級内では5月14日にお知らせし、5月16日の生徒総会にて、学級の代表生徒から全校生徒に向けお披露目をしました。今後とも「槻の木学級」をよろしくお願いいたします。

学級名決定のお便りは こちら 

 

重要! 武蔵野市立小・中学校における非常変災時の臨時休業等の判断基準について 

武蔵野市が定めている基準になります。

夏季の「熱中症特別警戒アラート」は「熱中症警戒アラート」よりさらに1段階上のものとなりますのでお間違えの無いようにお願いいたします。

参考)2024年 熱中症警戒アラート発令 1,722回  熱中症特別警戒アラート発令 0回

文書は こちら

 

【御案内】「むさしの学校緊急メール」と「校支援 保護者連絡帳」について(R6.3.15)

 市や学校から緊急時等に御連絡する際に活用していました「むさしの学校緊急メール」ですが、令和6年3月31日をもって取扱いが終了となります。4月以降の御連絡は「校支援 保護者連絡帳」の機能を使っての連絡となります。

 

※詳細につきましては、こちらで御確認ください。  詳細の御案内 ← クリックしてください。

 

※「保護者連絡帳 保護者向けアプリ手引書」のデータを掲載します。アプリケーションをインストールする際にご活用ください。

 

  アプリ手引書 ←クリックしてください。

 

【御案内】登校許可証明書が必要です(R5.5.8)

 新型コロナウイルス感染症が学校保健安全法上の5類に移行されたことに伴い、インフルエンザなどと同様に、新型コロナウイルス感染症の治癒後、登校する際は「登校許可証明書」の提出をお願いします。

(武蔵野市医師会に加入している医療機関にてこの証明書を作成する場合の証明書料は公費負担となりますが、武蔵野市医師会未加入の医療機関で証明書を作成する場合は自費扱いとなり、負担額も医療機関によって異なることもあります。)

 

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月27日 13:50:36
令和7年11月 施設利用調整表
11月の施設利用調整表についてお知らせいたします。 ご確認ください。 令和7年11月_施設利用調整表 ←PDFはこちら
2025年10月14日 13:48:29
令和8年度入学 新入生保護者説明会のご案内
07 新入生保護者説明会ご案内(6年保護者)(PDF)   11月4日(火)に「令和8年度入学 新入生保護者説明会」が開催されます。 詳細につきましては、添付の案内をご確認ください。    
2025年09月01日 14:09:52
休日祝日の校舎の出入りについて お願い
休日祝日、校舎の出入りについて お願い 〇防犯対策として、以下の点を守ってください。休日祝日は、昇降口から出入りできません。 学校施設開放、地域開放など ○西玄関から、地域開放室や体育館、音楽室へ行き来してください。     (学校施設開放の方へお願い!!) 〇施設開放利用は、武蔵野市教育委員会に登録をした団体とします。 〇自転車は、西門側に停めてください。自動車利用は、原則として認めておりま

武蔵野市民科WHAT'S NEW

2025年05月24日 07:08:18
武蔵野市民科について
 武蔵野市では、子どもたちの市民性を育むために、令和3年度から「武蔵野市民科」の学習に取り組んでいます。  武蔵野市民科の学習のイメージや本校の取組について紹介します。   令和7年度 ●取組について   ●1年生 セカンドスクール @白馬村 ●2年生 職業講話 職場体験学習  ●3年生 「市長に提言」      

行事予定WHAT'S NEW

2025年11月12日 12:17:00
行事予定
【令和7年度】 年間行事予定はこちら 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月     【令和6年度】 年間行事予定はこちら 4月 5月 6月 7月 8月

学校だよりWHAT'S NEW

2025年11月14日 15:48:09
学校だより
【令和7年度】 4月号 5月号 1 5月号 2 6月号1 6月号2 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号     【令和6年度】 4月号 5月号

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月12日 10:16:35
期末テストが始まりました
今日から3日間期末テストです。 1枚目 槻の木学級も 2枚目 様々な事情で別室受験の生徒も 3〜5枚目 どの学年の生徒も 一生懸命に解答用紙に向かっていました。
2025年11月07日 13:56:26
昼休みの風景
昼休みの生徒の様子を写しました。 1枚目 3階談話スペースに集まって漢字テストの勉強 2枚目〜3枚目 3階自習スペースでおしゃべり&試験勉強 4枚目 ラーニングコモンズで読書 5枚目 過去問展示スペース前で先生に質問
2025年11月06日 14:23:45
すくすく成長中!
槻の木学級が植えた小松菜、カブ、ミニダイコンです。前回の投稿から半月でこんなに大きくなりました。槻の木のこの行事が日本農業新聞にも掲載されました。

INFORMATION

武蔵野市立第五中学校
〒180-0014
東京都武蔵野市関前2-10-20


このサイトについて

部活動指導員募集中WHAT'S NEW

2024年09月20日 09:59:41
【急募】部活動指導員 募集中!!
武蔵野市教育委員会では、市内の公立学校で行われる部活動の指導者、 または、候補者として登録していただける方を募集しています。 「スポーツや文化活動の経験があり指導ができる方」は、武蔵野市の子どもたちのために、 登録をお願いします。 >>>募集チラシはこちら<<< 【登録の流れ】 下記のホームページリンクよりご確認ください。 部活動指導員の募集について(武蔵野市HP)

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 215754
今月のアクセス 1463
今週のアクセス 18
昨日のアクセス 60
今日のアクセス 18
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。